| Home |
2007.08.10
津ぺんぎんクラブの歴史
History of Tsu Penguins
~チーム結成から現在までの歴史~
1983年 | ・吉川さんらが「津Rラガークラブ」を結成、活動を始める ・当初はヨットハーバーで早朝練習をしていたらしい・・・ | |
1984年 | ・和泉さんら三重短大学生を中心に「ぺんぎんクラブ」を結成 ・「津Rラガー」三重県社会人Cリーグに加盟 ・ドラマ「スクールウォーズ」大人気に | |
1985年 | ・津Rラガーvsぺんぎん「津市民大会」で対戦する | |
1986年 | ・「ぺんぎん」三重県社会人Cリーグに加盟 | |
1987年 | ・両チームで合同練習するなど交流深まり合併へ | |
1988年 | ・新チーム「津ぺんぎんクラブ」旗揚げ ・三重県社会人Bリーグに昇格 ・初試合は自衛隊Gで松下電工と対戦 ・当時のジャージは緑色 | 歴代主将 早崎 |
1989年 | ・フッカー吉川さん、プロップ難波さんらが活躍 | 早崎 |
1990年 | ・Bリーグ最下位に沈む ・入替戦は3-0で辛勝、Bリーグ残留 ・アントニオ川口真司、チームに加入 | 富島 |
1991年 | ・高島、庄司、伊藤勇志らが加入し活躍 ・赤・青・白のジャージに変更 | 城本 |
1992年 | ・イギリス人ロブ、アメリカ人クリスが加入 ・長身の田和君、プロップ中村君が大活躍 | 城本 |
1993年 | ・Bリーグ全勝優勝、念願のAリーグ昇格を決める ・不良外人?ロブ、全裸で大門アーケードをビクトリーラン ・浪人中の保地、ぺんぎんに初登場 ・この頃、大槻(当時大学生)と出会う | 庄司 |
1994年 | ・初のAリーグ、上位の壁は厚く7位に沈む ・加藤、山中、堀田、杉本らが加入 | 中村 |
1995年 | ・強豪、志摩ラガーに0-98の歴史的敗戦 ・白地にエンジのジャージに変更 | 中村 |
1996年 | ・No8渥美、CTB大江、SH吉里らが加入 ・プロップ中村君、大暴れ ・北川、城間ら医療大勢が活躍 | 中村 |
1997年 | ・志摩ラガーに33-24で初勝利 ・県社会人トーナメント、準優勝 ・伊丹が加入、当時からいじられキャラ | 渥美 |
1998年 | ・一宮テンズのオール三重に山中、堀田、加藤、吉里、渥美が選ばれる ・県社会人トーナメント、決勝で伊勢ラガーを破り初優勝 ・白と紺のジャージに変更 ・第一回ガーデンカップ・セブンス、ホンダOBを破り優勝 ・中村君、転勤で長崎へ | 渥美 |
1999年 | ・狩野君、チームに加入 ・この頃の田村は明るかった・・・ | 山中 |
2000年 | ・ホームページ開設 ・一宮テンズのオール三重に山中、伊丹、狩野が選ばれる ・秋田、大久保ら加入 | 狩野 |
2001年 | ・加藤、7年をかけ、ついに大学卒業そして就職・・・ ・伊丹も医療大を卒業、茨城へ | 狩野 |
2002年 | ・国体の三重県代表に保地が選ばれる ・飯田がタンザニアから帰国 | 狩野 |
2003年 | ・ドラゴン狩野、転勤で群馬へ 後を追うように秋田も転勤 ・飯田、NZへ留学 ・保地、教員試験合格! | 狩野 |
2004年 | ・保地、上野農業に赴任、ラグビー部を創部 ・Aリーグ最下位に沈む、11年ぶりのBリーグ降格 ・三重県社会人韓国遠征に6名が参加。大槻、焼酎で撃沈 ・濃紺のジャージに変更 | 堀田 |
2005年 | ・大久保が電撃結婚 | 堀田 |
2006年 | ・Bリーグ残留... | 岡 |
2007年 | ・Bリーグ優勝!Aリーグ昇格を決める | 岡・白石 |
2008年 | ・ぺんぎんクラブ創部20周年 メモリアルマッチ 「ALLぺんぎんクラブVS ALL鈴鹿医療科学大学」 | 白石 |
2013年 ぺんぎんクラブ創部25周年記念イベントを最後に、社会人リーグから一時不参加することになる。
2014年 津高虎ラグビーフットボールクラブとして、ペンギンズ & OVER40 として再結成。 精力的に活動中。
| Home |